P.169 |
小学校に入ると、先生が、教室で座り方から話し方、行動、すべて規制して「これをしてはいけません」というのが初めは多いでしょう? 何でもかんでも「してはだめだ」と言います。そうしなければ大学に行って博士になっても、大人になって何かの地位に就いたとしても、そこで主人たる位置に立てないのです。その日のために小学生のときから準備をするわけです。ですから学校へ行けば、全部「あれもだめ、これもだめ」なのです。
ひたすら遊んで回りたいし、垣根も登ってみたいし、戸も蹴飛ばしたいし、手っ取り早いのが好きなのに「こらこら、そんなことをしてはだめだ」と言います。うちの權進もそうです。この子は、今朝もおかあさんが「家にいなさい。外に出ていたずらしてはだめ」と注意しました。それなのに、お父さん・お母さんがいなくなると、夜も明けきらないうちから外に出て遊びたがります。それで「ああしてはだめ、こうしてはだめ」となるわけです。
皆さん、それを知らなければなりません。そこで、このような教材を立てるにおいて、…。神様は釣りをするのに、見た目によい甘いえさは使いません。規制するのです。してはいけない、というのがとてもたくさんあります。まかり間違えば、堕落した世の中の東西南北、四方すべてが汚れてしまうのに、好きなようにやれと言いますか? 「このように、これだけをやれ」と言うのです。(横に跳ねるのではなく上にだけ)高く飛び上がるほうがよいのです。「高く飛べ、高く飛べ」と言うのです、首だけでも天に引っかかるように。そういう意味があるのです。(一三六\二〇九)
学校では、どんな先生が好きですか? 「さて、きょうも勉強の時間になったけど、君たち若い連中は勉強嫌いだよね? 勉強の代わりに花畑で遊ぼう」という先生が好きですか、それとも「このガキども。春が何だ。勉強しろ勉強!」という先生が好きですか? どちらがよい先生ですか?(二番目の先生です)。。そうですね。(一三一\一一七)
学校では、目をきっといからせてチョークをとり、厳しく教える先生がいい先生ですか、ただ遊ぶように楽に教える先生がいい先生ですか? どんな先生が真の先生ですか?(厳しく教える先生です)。知っていることは知っていますね。
ですから、学校では恐ろしい先生がいい先生です。分かりますか? しかられても何と言われても、従順にその悪口をすべて消化する人は、その場に同参するのです。同参して、その先生の直系の弟子になるのです。それが原則です。そうでしょう? それ、そうですか?(はい)。それが原則です。(一六一\三七、一二五\八二)
先生は子どもたちに大きな愛を与えなくてはなりません。大きな愛を与えようとする前に、弟子たちは絶対服従しなくてはなりません。この頃の学生たちは合格者ですか、不合格者ですか?(不合格者です)。不合格者の中でも危険な不合格者なのです。許せません。神様が私たちのためにしてくださるので、すべての宇宙は絶対服従するのが当然だ! (一六四\五〇)
今日、学校問題が急を要する社会問題として、アメリカや日本や全世界に登場しています。先生は、父母の代わりに愛をもってその教え子たちを教育しなければなりません。(一二七\一七)